当科の特徴:完全胸腔鏡下手術による低侵襲化・単孔式~多孔式胸腔鏡手術・気道形成術による肺温存・高齢者肺癌(80才以上)・多職種によるチーム医療・患者サポート支援センターによる周術期ケアサービス.
※2018年度 診断群分類別患者数(上位5位まで)呼吸器外科
【肺の悪性腫瘍】
(腹腔鏡下による手術、気管支形成術等を行う/中心静脈注射や化学療法等を行わない)
患者数:134
平均在院日数(自院):6.75
平均在院日数(全国):11.87
転院率:0.00%
平均年齢:71.31
【気胸】
(肺切除術等を行う/人工呼吸を行わない/定義副傷病と肺炎がないこと)
患者数:62
平均在院日数(自院):6.79
平均在院日数(全国):10.08
転院率:1.61%
平均年齢:33.40
【肺の悪性腫瘍】
(保存的加療/抗悪性腫瘍剤使用する/定義副傷病名として肺炎や白血球疾患ない場合)
患者数:22
平均在院日数(自院):3.32
平均在院日数(全国):10.32
転院率:0.00%
平均年齢:63.41
【膿胸、縦隔炎】
(腹腔鏡下による手術等/人工呼吸を行わないこと/定義副傷病として、敗血症がないこと)
患者数:21
平均在院日数(自院):20.10
平均在院日数(全国):31.09
転院率:14.29%
平均年齢:67.90
【肺の悪性腫瘍】
(保存的加療/化学療法や放射線治療、気管支鏡を行わないこと)
患者数:16
平均在院日数(自院):11.25
平均在院日数(全国):14.58
転院率:0.00%
平均年齢:70.44
病院所在地 | 〒371-0811 群馬県前橋市朝倉町389-1 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
修練責任者 | 上吉原 光宏 | ||||||||
年間手術件数 | |||||||||
総数 | 405 件 | ||||||||
肺がん手術 | 129 件 | ||||||||
転移性肺腫瘍手術 | 21 件 | ||||||||
縦隔腫瘍 | 20 件 | ||||||||
その他 | 189 件 | ||||||||
募集 | |||||||||
初期研修医 (卒後1,2年目) | 1人 | ||||||||
外科系専攻医 (卒後3-5年目) | 1人 | ||||||||
医師 (卒後6年目以上) |
0人 | ||||||||
診療科勤務医師数 | |||||||||
|
|||||||||
専門医数 | 3人 | ||||||||
連絡先 | 上吉原 光宏 | ||||||||
電話番号 | 027-265-3333 | ||||||||
病院、診療科HP | http://www.maebashi.jrc.or.jp/gairai/thoracic-surgery.html | ||||||||
情報公開日 | 2020年03月01日 | ||||||||
募集終了 予定日 | 2021年02月28日 |
リクルート情報掲載を申込みされる場合は下記の掲載申込書に必要事項を記入の上,掲載申込書を事務局宛にFAXもしくはE-mailで送付してください。
なお本ページは若手心臓外科医の会(JAYCS)のホームページと連動しており、同じ内容がJAYCS ホームページにも掲載されます。
掲載申込書 | |
---|---|
送付先 | 静岡県立こども病院 心臓血管外科 猪飼秋夫 TEL:054-247-6251 FAX:054-247-6259 E-mail: kyobuteach@gmail.com |
胸部外科教育施設協議会
事務局
〒420-8660
静岡県静岡市葵区漆山860
地方独立行政法人 静岡県立病院機構
静岡県立こども病院
心臓血管外科 猪飼 秋夫
TEL: 054-247-6251
FAX: 054-247-6259