原則として一人の患者様に対して指導医・主治医・担当医の三人体制で診療に当たります。名目上専攻医が担当医になることがほとんどで、すべての手術症例を専攻医が分担して担当することになります。実際の手術では専攻医1年目は気胸などの症例から執刀を行い、2年目には肺門を操作する肺葉切除の修練を始めます。2年目後半か3年目前半にも兵庫京大外科専門研修プログラムで決められた神戸市立医療センター中央市民病院に半年間出向後、半年間の他病院での研修か当院での研修を予定しています。当科は京都大学呼吸器外科教室の関連病院として大学と連携しながら診療を行っています。学会活動は主な全国学会での発表を積極的に行うほか、京都大学関連の施設が集まり演題発発表のほかに懇親会を設けて他施設の情報交換なども行える場を設けています。可能ならば京都大学呼吸器外科教室に入局していただき、将来の肺移植を夢見ることも選択肢に入ります。
病院所在地 | 〒660-8550 兵庫県尼崎市東難波町2-17-77 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
修練責任者 | 糸井和美 | ||||||||
年間手術件数 | |||||||||
総数 | 401 件 | ||||||||
肺がん手術 | 171 件 | ||||||||
転移性肺腫瘍手術 | 21 件 | ||||||||
縦隔腫瘍 | 12 件 | ||||||||
その他 | 67 件 | ||||||||
募集 | |||||||||
初期研修医 (卒後1,2年目) | 0人 | ||||||||
外科系専攻医 (卒後3-5年目) | 1人 | ||||||||
医師 (卒後6年目以上) |
0人 | ||||||||
診療科勤務医師数 | |||||||||
|
|||||||||
専門医数 | 4人 | ||||||||
連絡先 | 糸井和美 | ||||||||
電話番号 | 06-6480-7000 | ||||||||
病院、診療科HP | https://agmc.hyogo.jp/ | ||||||||
情報公開日 | 2020年01月01日 | ||||||||
募集終了 予定日 | 2021年03月31日 |
リクルート情報掲載を申込みされる場合は下記の掲載申込書に必要事項を記入の上,掲載申込書を事務局宛にFAXもしくはE-mailで送付してください。
なお本ページは若手心臓外科医の会(JAYCS)のホームページと連動しており、同じ内容がJAYCS ホームページにも掲載されます。
掲載申込書 | |
---|---|
送付先 | 静岡県立こども病院 心臓血管外科 猪飼秋夫 TEL:054-247-6251 FAX:054-247-6259 E-mail: kyobuteach@gmail.com |
胸部外科教育施設協議会
事務局
〒420-8660
静岡県静岡市葵区漆山860
地方独立行政法人 静岡県立病院機構
静岡県立こども病院
心臓血管外科 猪飼 秋夫
TEL: 054-247-6251
FAX: 054-247-6259