心臓血管外科の手術症例については、定期的に循環器内科医と検討を行っており、特に大動脈瘤に対しては、開腹・開胸手術による人工血管置換術とステントグラフト内挿術(EVAR/TEVAR)とを適応について十分検討し、より適切な治療を提供しています。どの疾患も、必要時には循環器内科医と共に、カテーテル治療と同時に手術を行っています。術前状態の良好な待機手術症例では術前から自己血貯血を行い、心臓手術でも無輸血手術が可能です。
急性大動脈解離、大動脈瘤破裂、急性動脈閉塞などに対する他病院からの緊急手術依頼も多く、麻酔科・救急科・循環器内科・放射線科・手術室・ICU・カテーテル室、その他多くのスタッフの協力のもと、できる限り受け入れる体制が整っています。
また、2019年12月からは新たに大動脈弁狭窄症(心臓弁膜症)に対する経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)を開始し、低侵襲な心臓血管治療を積極的に導入しています。
病院所在地 | 〒311-4198 茨城県水戸市双葉台3-3-10 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
修練責任者 | 倉岡 節夫 | ||||||||
年間手術件数 | |||||||||
総数 | 346 件 (開心術 104件、非開心術 242件) | ||||||||
心臓大血管 | 成人 104件 / 小児 0件 | ||||||||
腹部~末梢血管 | 126件 | ||||||||
ステントグラフト | 胸部 9件 / 腹部 36件 | ||||||||
募集 | |||||||||
初期研修医 (卒後1,2年目) | 1人 | ||||||||
外科系専攻医 (卒後3-5年目) | 1人 | ||||||||
医師 (卒後6年目以上) |
1人 | ||||||||
診療科勤務医師数 | |||||||||
|
|||||||||
専門医数 | 5人 | ||||||||
連絡先 | 倉岡 節夫 | ||||||||
電話番号 | 029-254-5151 | ||||||||
病院、診療科HP | http://www.mito-saisei.jp/ | ||||||||
情報公開日 | 2020年02月01日 |
リクルート情報掲載を申込みされる場合は下記の掲載申込書に必要事項を記入の上,掲載申込書を事務局宛にFAXもしくはE-mailで送付してください。
なお本ページは若手心臓外科医の会(JAYCS)のホームページと連動しており、同じ内容がJAYCS ホームページにも掲載されます。
掲載申込書 | |
---|---|
送付先 | 静岡県立こども病院内 胸部外科教育施設協議会事務局 TEL:054-247-6251 FAX:054-247-6259 E-mail: kyobuteach@gmail.com |
胸部外科教育施設協議会
事務局
〒420-8660
静岡県静岡市葵区漆山860
地方独立行政法人 静岡県立病院機構
静岡県立こども病院
心臓血管外科 廣瀬 圭一
TEL: 054-247-6251
FAX: 054-247-6259